施設案内

施設の状況

写真は、各施設の近況です。適時、最新状況に置き換えていきます。
ドングリサイトとヤマザクラサイトは整備された一般キャンパー向けのオートサイトです。
ハンノキサイトはそれに少し野営感が加わったサイトです。
ミズキサイト・飯場サイトは、最も野営感がある、どちらかというと上級ソロキャンパー向けのサイトです。

使用例は「近況」や「小板ピクチャーアルバム」のページに多数ありますので参考にしてください。

 

出入口

国道191号線を広島市方面から来て、3m四方ぐらいの大きな「恐羅漢スキー場」の案内看板を右折して500mほど直進したところの道路に面したところに「小板まきばの里」の看板があります。

そこが当施設の出入口です。看板の左横にある坂を下るとエントランスとなります。

エントランス

「小板まきばの里」の看板のある入口から坂を20mほど下ると現れるのがエントランスです。何年もかけて整備していく予定です。左手にある建物がトイレ棟です。正面の建物は工作室兼管理棟になります。

また、写真の一番右手にある坂を上ると管理棟の後ろの石垣の上にあるドングリサイトに入ることができます。

ヤマザクラサイト

南西の一段低い場所に広がる湿原の向こうに旧国道沿いの小山が見通せる3区画の「芝」のサイトです。駐車スペースを除いた広さが約100㎡の「広々芝」サイトです。
区画の前の道路に車をつけて荷物の積み下ろしをしてからサイトの横やすぐ近くの駐車場に駐車します。

現在、芝が完全に根付いていないため、傷まないように平日以外(休前日・ハイシーズン等)のみ利用可能としています。
また3区画のところを2区画のフリー利用とし、芝の育成の良いところを利用していただく形にしています(3区画固定利用になると、特定のところだけ利用されることになり、そこだけ芝が痛むための対策)。

定員は5名です。

ドングリサイト

西側の一段低い場所に広がる湿原の向こうに臥竜山から続くなだらかな山麓が望める4区画の「土」のサイトです。車は区画内に駐車できます。
ファミリー向けのメインサイトです。

それぞれの区画の広さは駐車スペースを含めて約110㎡の「広々土」サイトです。

定員は5名です。

 

ハンノキサイト

駐車スペースを除いた広さが約100㎡ある車が横付けできる最も奥にある2区画の「広々草」サイトです。もともとの腐葉土と雑草の地面を生かした地面でヤマザクラサイト・ドングリサイトより野営感があります。柔らかい土の層が厚いので、設営には長いペグが必要です。

施設内道路から離れた位置に区画があるため、隣の区画以外に対してプライベート感があります。

定員は5名です。

 

ミズキサイト・飯場サイト

ハンノキサイトの奥にある車が横付けできない最も野営感のある「てくてく草」サイトです。駐車スペースはドングリサイトとハンノキサイトの間、またはドングリサイトの大規模林道土手側になり、そこから荷物を運ぶことになります(小さな台車を用意しています)。

ミズキサイトの広さは70㎡程度で、ソロ用パップ(軍幕)テントが2セットほど張れます。

飯場サイトはミズキサイトの奥隣で、さらに奥を造成するための伐木置き場です、将来、ミズキサイトの一つになる予定です。最も野営感があり、林業作業場でキャンプをしているような感覚を味わえます。広さは時々によって変わりますが、最低70㎡を確保しています。

 定員は大人3名、または、大人2名+子供2名、です。

トイレ(写真左)

外壁など一部未完成部分がありますが、通常利用しています。

照明は全て人感センサーで、オープンスペースですが、夜間利用時に虫はほとんどいません。

トイレはすべて水洗(ウォシュレット付き)です。女子トイレは2つ、男子トイレは大1つ、小1つです。
女子トイレの1つは小さなお子様用に入り口がカーテンになっています。カーテンを気にされない大人の利用も可です。

洗い場(写真右)

丸太の掘っ立て小屋の床に枕木を敷いた洗い場(炊事場)です。業務用シンクを備え付けています。写真には屋根がありませんが、現在は完成しています。

  • 冬季は給湯器によるお湯が出ます。
  • シンクに金属製の水切りラックを設置しています。洗い物の水切りに便利です。

また、この洗い場の後ろの水路の上にグレーチングを配置して、そのうえで焚火台などを洗えるコーナーを作っています。

 

工作室 兼 管理棟

山小屋風にリフォームする前提で購入した中古の工事現場用ユニットハウスです。エントランスにあります。現在はトイレのドアの作成などの木工作業室として活用しています。

そのため、スタッフの常駐率が高く、結果として管理棟の役割も果たしています。

 

error: Content is protected !!